前回は最終面接を2社受けた話でした。
今回は結果が返ってくるまでと、結果がどうなったかを書きたいと思います。
2社の最終面接を受けた数日後、転職エージェントから外資コンサル会社の回答期限が間近である旨のメールがきました。
少しなら期日を伸ばせるかもしれないが、回答は早めにしないといけないとのこと…
(・∇・)…
どうしよう…
○その時点の状態######
・外資コンサル会社
内定(回答期日間近)
・ネットワーク系会社
最終面接結果待ち(多分内定と言われた)
・本命大手SIer
最終面接結果待ち
・通信キャリア会社
福岡配属でよければほぼ内定
最終面接の日程は先延ばしにしている
・その他
エントリーして書類選考が通って1次面接の日程調整している会社が4社
##################
とりあえずふーいずは多分内定と言われたネットワーク会社と外資系コンサル会社を比較しました。
結果、
自分がやりたいことはコンサルなのか?
提示された金額分の価値が自分にあるのか?
外資系の世界で生きていけるのか?
という葛藤や不安がたくさんあり、期限を少しでも伸ばしてもらうという選択肢もありましたが、外資系コンサル会社の内定を辞退することにしました。
これで確定している内定は0になってしまいました。
(・∇・)…
辞退のメールを出してから、
本当にこれでよかったのか…
最終面接受けた2社とも落ちてたらどうするのか…
福岡?
もしくは新しい会社を1次面接から受けるのか?
などと考えていました。
偶然にもこの時期は前職の職場が忙しい時期で、新しい面接の調整もしづらく、日中帯は転職のことを考えたりする余裕もありませんでした…
まあその分帰宅途中や帰宅してからはひたすらメールの再読み込みをしていました(笑)
そんなこんなで内定を辞退してから数日後…
本命の最終面接の結果が届きました。
「合格」
(・∇・)!!
(・∇・)!!!
いやー
あの時は嬉しかったですね!
結果が返ってきたその日のうちに内定受諾のメールを返信しました。
その時点で他の選考が進んでいる会社に関しては、取り消しの連絡を転職エージェントのほうからしていただいたようで、その後は他の会社に関しての連絡は一切ありませんでした。
(ネットワーク系の会社の結果だけ知りたかったなー…)
とりあえずこれにて選考は終了しました。
○選考最終状態############
・エントリー
約40社
・面接まで到達
9社
・内定
2社(+2社?(ほぼ内定、地域限定))
########################
という結果でした。
選考はここまでですが、転職活動は新しい会社に入社するまでが転職活動です。
この後も色々やることがありました。
次回はそんな話を書いていこうと思います。
でわでわ