○お店
サロン・ド・テロザージュ
(Salon de the ROSAGE)
○場所
芦ノ湖周辺
山のホテルの隣
○感想
ばえー
インスタばえー(・∇・)
味ももちろん美味しかったです。
(↑インスタやってません…)
「芦ノ湖 カフェ」
とGoogle検索すると一番上にでてくるカフェです。
山のホテルに泊まった人はもちろん、そうでない人にもすすめたいカフェでした。
サロン・ド・テロザージュは、山のホテルの別館で、山のホテルから坂道を下りた道路の反対側にあります。
【山のホテル】
http://www.hakone-hoteldeyama.jp/
【サロン・ド・テロザージュ】
http://www.hakone-hoteldeyama.jp/restaurant/rosage/
1階は色んな種類の紅茶やティーカップなどの紅茶を淹れるための道具などを販売しているお店です。
こちらもおしゃれなものや気になるものが多くあり、待ち時間や食後に覗いてほしいお店です。
そして階段を降りて、地下1階(?)にカフェがあります。
ふーいずが行ったのはお昼すぎぐらいでしたが、待ち時間はあまり長くなく10分ぐらいで入ることができました。
(ネットで調べてみると、時間や曜日によっては結構待つこともあるらしいので、余裕を持っていくようにしましょう。)
こちらのカフェですが、メニューはオムレツなどの軽食や、色んな種類のケーキ、焼き菓子があります。
+なんと言っても紅茶の種類が豊富です。
1番人気は、
「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ〜バニラアイスを添えて〜」
らしいです。
席は室内かテラス席を選べます。
室内ももちろん綺麗でしたが、天気がいい日はテラス席がいいですね。
芦ノ湖が目の前にあり、とっても綺麗でした。
さて注文ですが、
ふーいずはスコーンセットと悩みましたが、結局りんごパイにしました。
セットのドリンクは普通の紅茶にしました。
のどかですねー
日頃大都会東京にいるので、自然に囲まれると心が休まります…
ここに別荘があればなー…
お金ないなー…
来る時間もないなー…
(・∇・)…
そんなことを考えていたら紅茶が到着です。
ティーポットに入ってくるのですが、1人前にしては大きい気がします。
最後まで飲み切ると、4杯分ぐらいあった気がします…
ふーいずは紅茶の良し悪しは正直あまり分かりませんが、とても美味しくいただきました。
紅茶1杯目を飲んでいると、りんごパイの到着です。
目の前でソースやアイスなの最後の仕上げをしてくれます。
ソースが綺麗!
そんな風にソースの模様って作るんだなーと感心していました。
こんな感じです。
写真のセンスがなくて申し訳ないです…
せっかくなので芦ノ湖と一緒に…
(またも下手くそ…)
インスタ映えですね( ・∇・)!
上手く撮れる人は本当にいい写真が撮れると思います。
りんごパイの味は、普通に美味しかったです。
ふーいず的にはパイがもう少し分厚くサクサクがあってもよかったですねー
しかし、色んな種類のソース、美味しいバニラアイスと一緒に色んな味を楽しみながら、ペロリと食べてしまいました。
さすがロアージュ伝統(・∇・)
このりんごパイは上の階のお店にも冷凍で売られていたので、気に入った方はお土産にどうでしょうか。
紅茶も4杯ぐらい飲み、大満足でした。
15時ぐらいにお店を出る時には、行列もなくスムーズにお客さんも入っている様子でした。
今回は2種類の紅茶(普通のと嫁さんが頼んだラフランスの)を飲みましたが、どちらもとても美味しかったです。
もしまた行く機会があれば、他の種類の紅茶も飲んでみたいなーと思います。
でわでわ